Log in
Language:

WEKO3

  • Top
  • Ranking
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


Index Link

Index Tree

  • RootNode

Please input email address.

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

Item

  1. Official Statistics Metadata
  2. Survey on Port and Harbour
  3. Survey Outline, Questionnaire, etc.

1959-1967 Survey on Port and Harbour: Survey Outline, Questionnaire, etc.

https://doi.org/10.50914/0002007090
https://doi.org/10.50914/0002007090
caa83abe-5d52-4a84-8390-eefbdd4b9abb
Name / File License Actions
M071951_1.pdf M071951_1.pdf
M071951_2.pdf M071951_2.pdf
M071959_3.pdf M071959_3.pdf
M071951_4.pdf M071951_4.pdf
M071959_5.pdf M071959_5.pdf
M071951_6.pdf M071951_6.pdf
M071951_7.pdf M071951_7.pdf
M071951_8.pdf M071951_8.pdf
M071951_9.pdf M071951_9.pdf
Item type 調査票様式・調査概要(1)
PubDate 2022-01-31
Title
Title 昭和34年~昭和42年港湾調査:調査票様式ほか調査概要
Language ja
Title
Title 1959-1967 Survey on Port and Harbour: Survey Outline, Questionnaire, etc.
Language en
Study ID
Study ID M071959
IDAgency IER
DOI
DOI 10.50914/0002007090
Identifier Registration Type JaLC
Author 運輸省港湾局

× 運輸省港湾局

ja 運輸省港湾局

Search repository
運輸省大臣官房統計調査部

× 運輸省大臣官房統計調査部

ja 運輸省大臣官房統計調査部

Search repository
License
Distributor
Distributor 一橋大学経済研究所
Language ja
Abbreviation IER
Affiliation Hitotsubashi University
URI https://www.ier.hit-u.ac.jp/Japanese/
Contributor type Distributor
Distributor
Distributor Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
Language en
Abbreviation IER
Affiliation Hitotsubashi University
URI https://www.ier.hit-u.ac.jp/English/
Contributor type Distributor
Series
Series 港湾調査
Language ja
Series
Series Survey on Port and Harbour
Language en
Version
Version 1.0
Topic
Topic 運輸と旅行
Language ja
Vocabulary CESSDA Topic Classification
Vocabulary URI https://vocabularies.cessda.eu/urn/urn:ddi:int.cessda.cv:TopicClassification
SubjectScheme Other
Topic
Topic E TRANSPORT AND TRAVEL
Language en
Topic Vocab CESSDA Topic Classification
Topic Vocab URI https://vocabularies.cessda.eu/urn/urn:ddi:int.cessda.cv:TopicClassification
Subject Scheme Other
Summary
Summary
Time Period(s)
Time Period(s) 1959/01/01
Time Period(s)
Time Period(s) 1967/12/31
Geographic Coverage
geographic Coverage 日本
language ja
Geographic Coverage
geographic Coverage Japan
language en
Unit of Analysis
Unit of Analysis 対象
Language ja
Description Type Methods
Unit of Analysis
Unitof Analysis Object
Language en
Description Type Methods
Universe / Population
Universe / Population 調査規則に規定する港湾。
Language ja
Description Type Methods
Universe / Population
Language en
Description Type Methods
Data Type
Data Type 公的統計: その他
Language ja
Description Type Other
Data Type
Data Type official statistics: other
Language en
Description Type Other
Sampling Procedure
Sampling Procedure 母集団/ 全数調査
Language ja
Description Type Methods
Sampling Procedure
Sampling Procedure Total universe/Complete enumeration
Language en
Description Type Methods
Collection Method
Collection Method 自記式調査票
Language ja
Description Type Methods
Collection Method
Collection Method Self-administered questionnaire
Language en
Description Type Methods
Access
Access
Language
Language jpn
Related Studies
Related Studies 昭和34年~昭和42年港湾調査:調査項目
Language ja
Related Identifier https://d-repo.ier.hit-u.ac.jp/records/2007099
Related Identifier Type URI
RelationType isSupplementedBy
Resorce type
Type dataset
Resource http://purl.org/coar/resource_type/c_ddb1
Questionnaire forms
名前 荷役労務者、はしけ、引船調査票
ファイル名 M071951_1.pdf
出典 官報情報検索サービス(昭和26年3月10日運輸省令第13号)
備考 調査対象の全港湾に対して毎年3月末現在の荷役労働者数や積載量別はしけ数などを調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 航路調査票
ファイル名 M071951_2.pdf
出典 官報情報検索サービス(昭和26年3月10日運輸省令第13号)
備考 調査対象の全港湾に対して毎年3月末現在の船舶種類別の航路などを調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 入港船舶調査票
ファイル名 M071959_3.pdf
出典 昭和39年11月社団法人日本港湾協会『改訂港湾調査の栞』
備考 甲種港湾については毎月、乙種港湾については毎年、入港船舶数、貨物積載量などを調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 船舶乗降人員調査票
ファイル名 M071951_4.pdf
出典 官報情報検索サービス(昭和26年3月10日運輸省令第13号)
備考 甲種港湾については毎月、乙種港湾については毎年、航路別の乗降人員数などを調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 海上出入貨物調査票
ファイル名 M071959_5.pdf
出典 昭和39年11月社団法人日本港湾協会『改訂港湾調査の栞』
備考 甲種港湾については毎月、乙種港湾については毎年、種別貨物量を調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 本線荷役調査票
ファイル名 M071951_6.pdf
出典 官報情報検索サービス(昭和26年3月10日運輸省令第13号)
備考 甲種港湾については毎月、乙種港湾については毎年、荷役をした隻数、貨物量、労務者数などを調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 泊地及びけい船岸調査票
ファイル名 M071951_7.pdf
出典 官報情報検索サービス(昭和26年3月10日運輸省令第13号)
備考 甲種港湾については毎月、乙種港湾については毎年、泊地、けい船岸別に、係留隻数などを調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 上屋及び倉庫調査表
ファイル名 M071951_8.pdf
出典 官報情報検索サービス(昭和26年3月10日運輸省令第13号)
備考 甲種港湾については毎月、乙種港湾については毎年、上屋や倉庫の棟数、総床面積や貨物の取扱量などを調べた調査票。
Questionnaire forms
名前 貯留場調査票
ファイル名 M071951_9.pdf
出典 官報情報検索サービス(昭和26年3月10日運輸省令第13号)
備考 甲種港湾については毎月、乙種港湾については毎年、慮粒状の貯留量、取扱量などを調べた調査票。
Related Laws
法令番号 昭和33年12月26日運輸省令第54号
法令名称 水難救護法施行細則等の一部を改正する等の省令
備考 調査の期日、調査対象、調査項目、調査票様式を定めた規則。調査票様式の微改正を行った。
Related Laws
法令番号 昭和34年3月27日運輸省令第6号
法令名称 港湾調査規則(S34年改正)
備考 港の変更
Related Laws
法令番号 昭和36年3月31日運輸省令第13号
法令名称 港湾調査規則(S36年改正)
備考 港の変更
Related Laws
法令番号 昭和39年3月31日運輸省令第11号
法令名称 港湾調査規則(S39年3月改正)
備考 港の変更
Related Laws
法令番号 昭和39年12月25日運輸省令第82号
法令名称 港湾調査規則(S39年12月改正)
備考 港の変更
Related Laws
法令番号 昭和41年12月17日運輸省令第66号
法令名称 港湾調査規則(S41年改正)
備考 港湾局から大臣官房統計調査部の所管に変更される。港の変更
Back
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2022-01-31 07:03:00.202184
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

Export

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3